amazon「UPLOAD」見てみた(ネタバレあり?)

自粛生活で、amazonfiretvの品切れが続いているようです。外にでれないので、TverやabemaTvとかを見る機会・人が増えていると思います。自分はあまり変わらないのですが。けど、Tverにおいては、提供数がかな…

末梢血幹細胞移植してみた

末梢血幹細胞移植って聞いたことありますか?ほとんど聞いたことないですよね。 骨髄移植って言われるとピンとくる人はいると思います。 骨髄移植のドナー登録が最近増えていますが、池江璃花子さんの件で盛り上がったみたいです。 け…

在宅勤務について

コロナの影響で最近流行っている在宅勤務ですが、皆さんはやっていますか?私は、やっていません。会社に機材がないことや、セキュリティの面で難しいみたいです。 私の場合は、在宅勤務ではないほうが気持ちを切り替えることができて、…

Alexaよびかけ時の相手方の音声出力の件について

最近、オンライン授業なども導入される方向でビデオ電話が普及し始めてきていますね。切羽詰ってから導入すると問題がでやすいんですけどね。変化が大きいときは、適応力が重要だと思うので、「ほら問題がでたよ」って感じではなく、「そ…

googleレンズの新機能(パソコンにコピー)

最近ネットを見ているとグーグルレンズ(アプリ)に機能が追加されたとのことで使って見ました。本来は手書きしたものを読み取って使えるようです。議事録などを作成する時に楽かもしれませんね。 自分は字が汚いので、認識自体がうまく…

「続ける技術」を読んで見た

自粛が続く中で、続ける技術をよんでみました。昨日、アベマ見ていたら、ビジネス本の売れ行きが良いみたいです。不景気などになると増えるみたいですが。まあ、不安になるため、技術を身に着けたくなるようです。しかし、書籍によっては…

1ページの恋をみてみた。

今日、緊急事態宣言が追加で5月末までとなりました。 連休も自粛でどこもいけない状況で、おうち時間でテレビを見る機会が増えました。 Abemaで1ページの恋を見たので、感想です。 abemaから。https://abema…