チャット GPT のツールで作った要約をnoteで発信してみた

前回チャット GPT の API を使ってブログ用の要約ツールを作りました。その要約ツールを使って、日経ビジネスなどの雑誌の要約をnoteに上げてみています。どのように上げるかと言うと以下のように作成しています。写真を撮って画像のテキスト検出を使ってコピペしてようやく通路を使うだけ。これで作ってみたのが以下の URL にありますので、よかったら見ていってください。日経ビジネスの要約を上げていますが、noteのスキを得られる題材にも違いが見られます。これはこれで面白いです。

https://note.com/ma_ko_622/m/m931c499bc20c

3 Comments

  1. Googleレンズによる写真画像の識字は、十分な精度を発揮していますでしょうか?印刷物を入力データとしたちょっとした処理が出来れば良いな、と妄想しています(地道に数えれば済む程度の作業ですが…)。

    • ma ko

      コメントありがとうございます。
      Google レンズの精度はブログの中の写真ぐらいで読み取ると認識率は9割ほどだと思います。かなり近づくともう少し認識率は高くなると思います。カメラの性能によるのかもしれません。また、周囲に写真やグラフがあることによって認識率に影響が出ているかもしれません。
      ちなみに、今回、認識率が9割ほどでもchatGPTによってその部分が補正されて要約されています。
      chatGPT によって認識がちょっと間違っていても補正することができるので、名刺の認識などにも使っている人がいるようです。
      表などを作成する場合は、写真を撮ってChatGPTに送ると少し補正してくれて表を作成してくれるかもしれません。ちょっと作っていないので分かりませんが。
      自分は要約に使う程度なので、この程度の認識率であれば十分です。Google が好きなのもちょっとありますが。

  2. Googleレンズにつきまして、貴重な情報をありがとうございます。色々試してみたいと思います。職場(大学)では業務効率化を目的としてAIを活用するコンセプトで色々準備されています。画像処理でも活躍するようになれば、かなり助かりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です