画像JPGからテキスト読みをさせる方法

人の感覚には視覚・触覚・聴覚等があり、勉学時の暗記等ではこれらを使用することで効果的に記憶できると思われる。視覚等は閲覧や書き写しで使うことがあるが、聴覚は自分で録音して使う方法がアナログであるが、一番手軽である。 しか…

国によって組織の違いはあるのか?

雑誌を読んだ備忘録として記載します。 日本型、ドイツ型、米国型に分けると、下記のとおり。 日本型は、柔軟な組織で社内流動性は高いが、社外流動性は低い。 ドイツ型・米国型は、堅固な組織で社内流動性は低いが、社外流動性は高い…

インフルエンザとコロナ

非常事態宣言がでて2週間がたったようです。今年のインフルエンザの患者数は、8月31日~1月10日で664人らしいです。 インフル今季累計でたった664人、例年の0.2%以下:2020年9月からの19週間で | nippo…

公益資本主義って?

今の世の中、資本主義で成果主義ってよく聞きますが、資本主義の中でも公益資本主義が最近叫ばれているようです。資本主義になったことで、二極化が進んできたことから、見直されてきているようです。 よく聞く資本主義は、1970年代…

コロナは若者のせいで広がっているの?

新型コロナ: 菅首相の施政方針演説 全文: 日本経済新聞 (nikkei.com) 菅首相がこの前の施政方針演説の中で言われた中に、コロナが若者のせいで広がっているように言われていたようです。 第1波の時からコロナは若者…

通帳が有料化する?

みずほe-口座・みずほダイレクト通帳のご利用にあたって | みずほ銀行 (mizuhobank.co.jp) みずほ銀行が通帳をなくすそうです。昔であれば、通帳に届け出印がおされており、引き出し等ができたりしましたが、今…

ワクチンと治療薬とは?

コロナウィルスが国内で猛威を奮ってから1年位たち、第3波が来ています。全国では7,000人超の感染があり、年末年始から広がっています。これに伴い、非常事態宣言が発出されました。第1波ではどのようなものかわからず、ステイホ…