IoTって便利なの? Posted by By mako 2019年1月31日 久々の記事になりますが、最近よく聞くIoT(internet of things)について考えてみました。 1.IoTってなに? 巷では、様々なもの(things)をインターネットに繋げて、相互に情報交換をする仕組みとい…
ネガティブ・ケイパビリティって? Posted by By mako 2019年1月19日 先日、記事にネガティブ・ケイパビリティって言葉がのっていました。なんて意味なんでしょうか?ネガティブ(negative)とは、「拒否する、拒絶する」、「否定、拒否」、「欠点、難点」、「悪い、嫌な、良くない」等の意味があり…
保険の選び方 Posted by By mako 2019年1月8日 皆さんはなぜ保険に入りましたか?入っていない方もいると思いますが。なぜ、入る必要があるのかを考えたいと思います。保険の種類には、生命保険、医療保険、傷害保険等いろいろとあります。日本の教育では、勉学についての講義は多くあ…
pixelでちょっと工夫してみた。その2 Posted by By mako 2019年1月6日 pixelを使って、2ヶ月?くらい立つのですが、また、ちょっと工夫してみました。前回同様に使用したアプリは「Tasker」です。以下にTaskerの画面を表示します。上2つは前回作ったもので、シェイクするとスクリーンオフ…
eremote(mini)使ってみました。 Posted by By mako 2019年1月3日 あけましておめでとうございます。先日、eremoteを購入しました。eremoteですが、amzonの金額がすごく上がったり下がったりしています。この商品の紹介は公式ホームページからちょっともってきます。 できることは、…
「THE GROOMING」って知ってます? Posted by By mako 2018年12月30日 先日、髪を切りに美容室にいきました。いつも通り切り終わって帰ろうとすると、美容師の方からテスターとしてグルーミング「GROOMING」をいただきました。正直、あまり興味がなかったのですが、今回シャンプーで使ったのがこれで…
Alexaでちょっとした連絡をする。 Posted by By mako 2018年12月25日 最近、iphoneからpixelに機種変更したのですが、その理由はiphoneが面白くなくなったと以前いいましたが、最近は、アマゾンなどの音声認識などの活用が進んでいると感じています。ECHOなどのスキル開発も活発で日常…
スマホのながら運転でタイホ? Posted by By mako 2018年12月22日 警察庁は、20日スマホを使用しながらの車の運転「ながら運転」について、罰則を強化することを決めたようです。これまでの、罰金刑だけでなく、懲役刑を設けるようです。罰金刑については、スピード違反などで支払いがよく言われていま…
pixelの機能について。Androidの使い方?画面固定の機能等 Posted by By mako 2018年12月16日 これまで、iphoneを使っていた私には、Androidの使い方がわからないところもあったのですが、ちょっと便利だと思う機能を紹介(忘れ防止)します。ゲームをする時等に、画面の端にふれることがよくあると思います。その時に…
気象情報が追加されるようです Posted by By mako 2018年12月12日 気象警報のほかに防災情報が追加されるようです。中央防災会議で大雨、土砂災害時に出す防災気象情報を住民にわかりやすく伝えるために切迫度に応じた5段階の警戒レベルを発信する対策を柱とする報告書案が了承されたようです。これは、…